人事朗報Part.1 2012年05月14日 (月)
新緑が眩しい季節となりました。
さて、当事務所の元事務職員が5月より司法書士として、開業独立することに相成りました。
勤勉で優秀なスタッフでしたので、独立した以後も登記事務等のスペシャリストとして皆様の信頼を得られる存在になることを期待しています。
詳細は以下のとおりです。

かむら司法書士事務所
司法書士 嘉村祐介
〒850-0852長崎市万屋町5番32号第2一ノ瀬ビル3階
インキュベーションルーム万屋305号室
TEL095-826-4824

平成23年度における事件受任実績のご報告について 2012年03月27日 (火)
当事務所における平成23年度事件受任実績の統計調査が完了しましたので、当ホームページにてご報告させて頂きます。
調査根拠資料として、『委任契約書』等の書類に基づき受任率を算出致しました。
【事件別受任実績率】
◆会社法務(11)%
◆交通事故(23)%
◆相続  (17)%
◆労働  (12)%
◆損害賠償(交通事故以外)( 4)%
◆離婚  (13)%
◆債務整理(14)%
◆成年後見( 2)%
◆刑事  ( 4)%
以上となっております。
今後は事務所の方針として、毎年度3月に前年度の実績報告を行いますので、ご参考頂ければ幸いに存じます。



顧問先様へお知らせ 2012年03月26日 (月)
ようやく春の陽気が心地良く感じられる季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、事務局長岩永が「日本品質管理学会」の正会員ということもあり、様々な学会活動に参加し、様々な業種の顧問先企業に対して、必要な情報を入手することに日々努力しております。
このたび、医療関係(病院・介護施設(老人ホーム)の顧問先様向けの書籍を取り寄せましたので、本日お送り致します。
タイトルは『医療のTQM七つ道具』という本ですが、この「TQM」は、「総合的質経営」の意味で、組織をあげたTQM(継続的質向上)に基づいて、医療の安全を確保するという観点から発行されております。最近、介護施設での事件がニュースで報道されるなど、医療介護の安全性という品質が問われています。是非、この書籍をマニュアル本として有効にご活用頂ければ幸いに存じます。
また、他業種の顧問先様につきましても適宜対応させて頂きますので、宜しくお願いします。

New スタッフレポートを更新しました 2012年02月22日 (水)
今回は去る2月6日に大阪市で開催された「管理職基礎研修」に主任の西山が出席しましたので、そのご報告をさせて頂きます。
次回は、事務長岩永が先日福岡市で開催された「人事研修」についてのご報告をさせて頂きます。

New スタッフレポート更新しました 2012年02月20日 (月)
当事務所では、人事教育に力を入れ、事務局員のステージ毎に各種研修への参加を積極的に行っております。
今回は、事務局を代表して嘉村がビジネスマナー研修のご報告をさせて頂きます。

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] → Next